ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょっとそこまで

年に数泊のファミキャンをぼちぼち楽しみながら進んでいきます。 あまり参考にならないネタばかりですが、よろしくお願いします。

森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1

こんにちは、日増しに寒くなり通勤電車も暖房が少しほっとしているたいちちです。


24日の速報を投稿したとおり、10月24-25日で千葉県袖ケ浦市にある森のまきばオートキャンプ場に行ってきました。

今までとおりだらだらと書くと思いますので、暇つぶしに読んでいただければと思います。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1





全体の計画
23日(金)ストーブを借りに行く。スポオソへギア購入。食材購入。
24日(土)12:00 出発
        13:30 森のまきばAC着
        15:00 設営完了
        17:00 夕飯
        21:00 就寝
25日(日) 5:30 起床
7:00 朝食
        10:00 撤収開始
        11:30 キャンプ場退場
        13:00 帰宅





キャンプの準備は金曜日から始めました。

ちょうど免許更新のタイミングだったので、会社を有給で休んで、実家で使っている石油ストーブw(キャンパーが使うような、レインボーや、フジカや、アルパカ、武井ではなく、家庭用の一般的なタイプ)を借りに行きました。

3月の有野実苑のときにもお借りしているのですが、自宅では石油ストーブを使わないので購入しておらず、借りるようにしています。
この時期、日中は暑いものの、夕方から冷え込んで来ることも考えらえるので、年には念を入れての対応です。(これがのちに判断が正しかった)
また、スポオソセールが始まったということもあり、キャンプに使えるよういくつかのギアを購入。

土曜日、午前中に予定があったため、朝食後にキャンプ道具を積みます。
例によって、コールマンアウトドアワゴンを使ってですが、駐車場との往復回数が減り、また重量物を持って歩かないので、身体(腰)にもやさしいです。
アラフォーのおっさんには良いこと尽くめです。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1






午前中の予定終了後、荷物の積み込みを再開。
妻が食材等のクーラーボックスへの詰め込みを進めておいてくれたので、スムースに積み込み。
今回は音丸さんのアドバイスから、テントとシェルターを後部座席の足元に置きました。
今までテントとシェルターは重量物ということもあり、荷室でイスやテーブルの一番下に置いていたため、テントを出すには上に積んであるイスやテーブルを先に出さないと設営が出来なかったのです。
今回は、後部座席足元に置くことで、イスやテーブルを気にせず、一番先に取り出せるという方法にしました。(後述しますが、更なる改善要)


荷物を積み終え、11:50に無事出発。

時間も時間だったので、途中のコンビニでおにぎりを買って車中で食べながらGoです。
高速の渋滞情報を見ながら、幕張ICから京葉道路に乗り、館山自動車道へ乗り継ぎ、姉崎袖ヶ浦ICで降ります。
初めて館山自動車道を走りましたが、車が少なく快適に走ることができたんですけど、いつも空いているのでしょうか???
ICからキャンプ場までも近く、13時にはキャンプ場に。


キャンプ場受付で、1泊分を支払い、キャンプ場の説明を受け、外周を反時計回りに走って、本日の設営場所を探します。
手前側は電源サイト。平坦な部分でもあり、かなりの密集地です。グルキャンでもしていたのかなぁ。
いろいろ見て回るも、どこも斜めってます。はい、もとからわかっていたことですけどね。
半周ほど回って、奥側から下りつつ真ん中付近が空いているので、テントの間を縫って走って、比較的平坦な場所を確保。
(設営後に見てみると、やはり斜めっていますが、テーブルのものが転がっていくほどではない場所でした。)


まずはメッシェルを設営して、その後にアメドを設営。

トンネルで接続するか悩みましたが、せっかくのフリースペースだから大きくいこうと、それぞれ独立です。
今回は、妻と子供にテントの中とテーブル、イス類の準備を依頼。
いままで自分で全部関わってやっていたのですが、設営時間を増やし子供と遊ぶ時間を確保したいという思いで、作業分担です。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1






15時設営完了の予定でしたが、到着が早かったこと、設営を手伝ってもらったこともあり、14時過ぎには設営完了。
そこから子供と遊ぶつもりだったのですが、、、

白米がないことが発覚! がーん

ご飯がなければカレーが食べられないので、スーパーへの買い出しです。(スーパーの場所などは、施設レポで紹介します)
ちなみにスーパーまでは車で4.5㎞、10分程度で行けます。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1





スーパーに行って、無洗米を購入し、キャンプ場に戻ります。
※我が家では、米とぎ時間を減らすのと、とぎ汁の環境問題を考慮して、普段から無洗米を使用してます。

キャンプ場に戻って、テントに戻る前に水場で給水。
※森まきには、それなりに水場数はあるけれど、サイトが大きすぎて設営場所によりかなり距離があります。

テントに戻って、水と米を下して、やっとイスに座って、やっとビールが飲めますww
そんな頃、子供が動物たち(ウサギ、ヤギ、ヒツジ)との触れあい(実際には餌やり)を終えて戻ってきたので、野球を開始。
特段野球が好きなわけではないですが、キャンプのときは必ずしちゃいますね。
野球が終わると、今度はサッカー。
サッカーが終わると再び動物エリアにw。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1





動物エリアから戻ると、既に夕飯の調理を妻が始めてました。
カレーは決めていたので、自宅で既にカット済。時間短縮とゴミ削減です。
石油ストーブをさっさと点けて、温めてもらいます。
まだ寒くないしいらないかなーと思っていた石油ストーブ。
微妙な寒さで重宝しましたけど、自然に“たられば”はないですもんね。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1





森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1






夕食は、カレーと焼肉。
他の子供はわかりませんが、うちの子供はカレーが好きで、「何を食べたい?」と聞けば、「カレー」と答える確率が高いです。
ユニフレームのfan5dxの、ライスクッカーですが、これも便利です。
水の量の目印があるので、水加減に悩みませんし、フタがかたかたして、火加減を教えてくれるし。
逆に、これじゃないとお米が炊けないのも困るので、メスティンとか、片手鍋とか、何でも対応できるようにしなきゃと思うのですが、ついつい頼ってしまいます。

焼肉は、新規導入のユニセラTGで。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1





なおパパさんの記事で書かれるたびに、いろいろ質問して教えてもらいましたっけ。
結構導入されている方も多いかと思いますが、やはりそれだけの品質や使い勝手の良さがあるんでしょうね。
炭で食べたほうが美味しいのかも知れませんけど、今回は、ロゴスのエコココロゴスミニで。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1





通常のエコココロゴスよりも小ぶりで、ちょうどユニセラTGのロストルの大きさにぴったりなんですよ。
火付けも、片づけも楽ちんなので、炭にこだわらなければ、これでも十分美味しく食べられると思います。
あと、サイドトレーとユニセラトングも同時購入しました。
せっかくだから、全部ユニフレームで揃えてしまえーーーと思いまして。
(スポオソセールなので、ちょっと財布が緩んでしまったww)


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1




サイドトレーは、お肉を置いたり、トングを置いたりと、思ったより便利な気がします。
他に使っている人をあまり見かけないけど、どうなんでしょ。
テーブルが小さい我が家には、上下空間を使えるのは、やはり便利です。



※良い子のみんなは、キャンプ場で初めて開封とかやめようねww。部品不足、部品不良があったら、使えないので。
 うちは、なくてもプライパンなり、ストーブなり、もし使えなくても大丈夫なようにしておきました。




18時頃からカレー食べて、お肉食べて、野菜食べて、お酒を飲んでと、かなり満足。
風向きを気にしながら、焚き火もね。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1





このとき19時くらいでしたが、まわりで焚火をしているところが少なかったような気がしました。
風があるから、やらないのかなーと思っていたら、20時過ぎくらいからあちこちで焚火をしているのが見えるように。
焚き火って、早い時間からやらないものでしょうか???


風がなんとなく強くなってきたような気がしたので、早々に終了。
子供も遊び疲れたのか、早く寝たいと。
子供と妻は20時過ぎにテントへ。

私はもう少し飲みたいなーと思いつつも、歯磨きして後片付けをして、21時前にはテントの中へ。
周りのファミキャンや、ファミグルはまだまだ普通にしゃべって、なかには大騒ぎされている方もいましたが、「21時には静かにするように」って受付で言われたような気がしたんですがね。。。


森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1






Day2に続きます。って、いつになることやら(汗

たいちち







同じカテゴリー(森のまきばAC@千葉袖ヶ浦)の記事画像
森のまきばAC(施設関係)
森のまきばオートキャンプ場(10月25日)Day2
森のまきばオートキャンプ場(速報)
森のまきばオートキャンプ場
同じカテゴリー(森のまきばAC@千葉袖ヶ浦)の記事
 森のまきばAC(施設関係) (2015-12-10 17:00)
 森のまきばオートキャンプ場(10月25日)Day2 (2015-11-20 06:01)
 森のまきばオートキャンプ場(速報) (2015-10-24 18:25)
 森のまきばオートキャンプ場 (2015-10-22 13:31)



コメント
コールマンの赤い奴!!結構のりますねぇ!
縦積みが基本なんですね。
とてもとても欲しくなっちゃいますよ。

かなーり広々とした芝?草?がとても綺麗で気持ちよさそうなキャンプ場ですね。
カレーと焼き肉の同時投入は片付けも大変そうで我が家には真似できないかもですが組み合わせとしてはキャンプで最高そうです(´▽`)

☆転楽♪☆転楽♪
2015年11月06日 18:44
こんばんは。

わざわざ借り行くくらいなのでよほど高出力のストーブなのでしょう!!ストーブの活躍レポは次回でしょうか!?楽しみにしております。

あ、そう言えばお詫びをしなければなりません。先日森まきの質問記事をあげたときに「ドッグランの中なら空いてます」とお伝えすることをスッカリ失念しておりました。

心から申し訳ありませんでした!!
川崎(仮)
2015年11月06日 21:03
いーですねー。
我が家は10月はキャンプに行けず。
WILD-1で我慢してました。
もうストーブの季節なんですねぇ。

TAKIYANTAKIYAN
2015年11月06日 21:36
こんにちわーはじめまして

森まきは我が家の初キャンプの場所で思い出深い場所です。
同じスーパーで食材買ったなーって思いだしました。

斜めが多かったのも思い出されます。9月くらいだったので、それほど寒さは気になりませんでしたが、撤収日が大雨だったのが大変でした。。。

子供はカレーで間違いなしですよね!

続きも楽しみしてまーす。

ririami1222ririami1222
2015年11月07日 12:53
こんにちは~^^

森のまきばってかなり広いんですね!?
前にHPで地図みたけど、スケールは小さめに感じてました^^;

これなら満サイトでも広々使えそうですね^^

ストーブ。。。ほしい(笑)

yasuっちyasuっち
2015年11月07日 19:38
転楽さん

コメントありがとうございまーす。
コールマンの赤い奴は、ほかの量産型より3倍載せられます(ウソ
最初は横に積んでいたのですが、高さがあるから立てても倒れにくく、付属のゴムで縛れば大丈夫です。
また別途アウトドアワゴンについて書きますが、いいですよ。

キャンプ場は芝というか草だと思いますが、みどりいっぱいでいいです。
カレーと焼肉は、子供と親の食べたい物をそのまま投入した結果ですね。
カレーは翌日まで持ち越すことが多いのでww

またコメントお願いしますー
たいちち

たいちちたいちち
2015年11月07日 23:22
川崎(仮)さん

コメントありがとうございまーす。
ストーブですが、わざわざ借りに行くほど高出力というより、自宅が狭くて置いておけないので、借りに行かなければならないというのが正しい内容ですww
ストーブは大活躍でして、寒さとは無縁でした。

ドッグランのなかは空いていましたが、川崎(仮)専用って書いてあったような気がしたので、諦めました、、、

暗黒評議愛の、間違えた暗黒評議会のレポをお待ちしております!

たいちち

たいちちたいちち
2015年11月07日 23:31
TAKIYANさん
コメントありがとうございまーす。

毎月2回は出撃されているような気がしていましたが、10月はNo出撃だったんですね。
車の問題やら、ご家族のご都合があわなかったのでしょうか。
次回に登場しますが、例のシェラカップ出てきますよー

ストーブは、私はなくてもいいですが、妻と子供用ですね。。
たいちち

たいちちたいちち
2015年11月07日 23:34
ririami1222さん
コメントありがとうございまーす。
森まきが初キャンプの場所だったんですね。
思い出の場所をこんな記事で書いてしまいすみません(汗
あの緑と広さを思えば多少の斜めは問題ないような気がしてます。
料金も比較的良心的ではないでしょうか。
続き、早めにがんばります。


ちなみに以前ゆめ牧の記事のケロシンランタン(ケロタン)でコメントいただいてましたね。
再度のコメントありがとうございました。
どんどんコメントくださいね。
たいちち

たいちちたいちち
2015年11月07日 23:46
yasuっちさん
コメントありがとうございまーす。

森まきのサイトの広さはすごいですよー。
広さはすごいですけど、結構早めに予約受付を止めちゃうみたいです。
当日も、予約なしの方は断られていたようです。
それにしてもフリーサイトはいいですねー。
ちょっと虜になりそうです。

私もオサレなストーブ欲しいのですが、キャンプ以外で使えないので、購入には至っていないです。
私もほしい。。。

たいちち

たいちちたいちち
2015年11月07日 23:50
こんにちは(・ω・)

コールマンのワゴン、すごい積載量ですね!
これなら本当荷物運びに大助かりです

サッカー中の写真を見るととても広い芝生のキャンプ場なんですね
動物もいるみたいだし、子どもが目一杯遊べそうで楽しそうです

石油ストーブはいたちも一般家庭用のしかないんですが
運搬時の石油漏れとかってないものですか??
なにかコツとか注意点とかあったらぜひ教えて下さい!

いたちいたち
2015年11月09日 12:31
こんにちは^^


焚き火には最高な季節ですね。
風が強いって印象のキャンプ場ですが、ランドロック初設営
した思い出のキャンプ場でもあります。


設営はU字講の近くですか?

taku0401taku0401
2015年11月09日 13:56
いたちさん
コメントありがとうございます。

コールマンのアウトドアワゴン。かなり重宝しますよ。
イメージでは3-4回分を1回で済みます。
重いものも、嵩張るものもお構いなしなので、手放せません。

キャンプ場は広いですね。
もともと牧場の放牧エリアをキャンプ場にしていますので、起伏もあります。
GWや夏休み、SWの繁盛期は、所せましと設営されるらしいです。

石油ストーブの石油漏れですが、前回の有野実苑のときに発生しました。
タンクにいっぱい入っているときは上下に揺れにくいので、あまり漏れませんでしたが、翌日軽くなってからはかなり漏れました。
今回は最初からタンクを外してキャップを上側にして運んだところ、まったく漏れなかったですよ。
運び方ひとつで楽になったので、次に使うときも同じスタイルにしようと思います。
ポリタンクを別に持てば、解決すると思うのですが、積載の問題で、出来る限り増やしたくないんですよね。。。

ご参考になれば幸いです。
たいちち

たいちちたいちち
2015年11月09日 20:10
taku040さん
コメントありがとうございます。
焚き火で温かさが心地よい季節ですね。
とは言え、家族はあまり焚き火に興味がないようですが(汗

森まきは、ランドロック初設営地でしたか。
広々としているから、やはり風の影響を受けやすいのかなぁ。。。

設営はU字溝の奥側で、真ん中あたりの木の手前です。
(説明がわかりずらくすみません)
もう平らなU字溝あたりはすでにいっぱいでした(涙

たいちち

たいちちたいちち
2015年11月09日 20:13
ありゃ、私の名前が出てる。(笑)

テント類を後部座席足元に置く理由は、シャフトの凸を解消し、平らにする為でもあるんです。

他に代わりに使えるモノがあれば、別にテント類でなくてもいいんです。

ただ、トルテュクラスになると片側に収まりきらず、上の意図が果たせなくなります。(^_^;)

幕がトルテュライトの場合には、後部座席の背後に立てたり、カヤックをする時はルーフラックに載せてます。

テントが大きいのも考えモノです。(^_^;)

音丸音丸
2015年11月10日 21:17
音丸さん
コメントありがとうございます。
勝手に名前書いちゃいましたが、まずかったですかね??

シャフトの出っ張り部分を使って平らにしていたんですね。
FRか4WDだと効果がばっちりですねー。
うちはアメドとメッシェルなので、そこまで大きくないのですが、トルテュやランドロックだとかなり大きいですもんね。
そういう意味ではテントとシェルターを持つのを考えればそんなに変わらないのかな??

荷物の積み込み、仕舞い込みの順番を考えて、採用させていただきましたが、まだまだ改善の余地ありでした。
でも、音丸さんのコメントで格段に良くなったので、感謝しています。
たいちち

たいちちたいちち
2015年11月11日 00:05
こんにちは、またお邪魔します(・ω・)

石油ストーブの件、ご教示ありがとうございます
満タンの方が漏れにくいとは意外でした
でも最初からタンクを逆さに入れて持って行った方が安心そうですね
ポリタンク、大きいですからできれば付属のタンクだけで済ましたいですし
キャンプ用にストーブを新調する余裕がないので
非常に有益な情報をありがとうございました!

いたちいたち
2015年11月11日 11:52
こんばんわ。

キャンプお疲れ様です^^
僕もリビングシェルやペグなど重量物はセカンドシートの足元に置いてます。
子供が大きくなってきたので、この置き方ももうそろそろできなくなって来ましたが(汗)

キャンプのスケジュール完璧ですね!
僕はいっつもダラダラ動いちゃうので見習わねば^^;

ediedi
2015年11月12日 00:49
いたちさん
コメントありがとうございます。気になりましたら、何度でもどうぞ~

満タンの方が漏れないのは、事実です。(たいちち調べ)

ただ、灯油が漏れるというのは、タンク受けの部分(たいてい白いプラスチック)がキャップの真ん中を押して、燃料供給状態になっているところで車の揺れにより溢れていました。

だから対策は3つ
1.タンクを空にして、タンク受け部分の灯油をスポイトで吸う(もしくは布に吸収)などを行って、溢れる燃料そのものをなくす。

2.タンク自体を外に出して運ぶ(たいちちが選択)

3.タンク受け部分を外して灯油を吸い取らせた後、タンクを定位置に置く(受け部分は別途運ぶ)ことで、車が揺れてもキャップが押されないようにする。

1はポリンタンクが必要。3は受け部分を忘れたらストーブが使えない。
簡単な理由で2の「タンクを別に運ぶ」を選んだのです。
人それぞれ、車も違うし、考え方があるかと思いますので、いたちさんのやりやすいスタイルを探してみてくださいね~

ご参考になれば幸いです。
たいちち

たいちちたいちち
2015年11月13日 12:15
ediさん
コメントありがとうございますー。

ediさんも重量物はセカンドシート足元ですか。
よく、キャンプ行きますー的な写真を見ると、荷室に積んでいる人が多いのですが、こちらにもいらっしゃって安心です。
逆にマイノリティでいいかもw

キャンプのスケジュールは、雰囲気でやってます。
せっかくの休みだから、時間を決めずに遊びたい時に遊んで、食べたいときに食べて、飲みたい時に飲むようにしたいんですけどねー。
せっかちというか、慌てるのが苦手なので、ついついタイムスケジュールを組んでます。(そのとおりにできたためしなしw)

たいちち

たいちちたいちち
2015年11月13日 12:19

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
森のまきばオートキャンプ場(10月24日)Day1
    コメント(20)