ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょっとそこまで

年に数泊のファミキャンをぼちぼち楽しみながら進んでいきます。 あまり参考にならないネタばかりですが、よろしくお願いします。

ガソリンランタン286A(?)を入手

友人から、奥様のご実家で使用されていたが、今は使わずに物置でに保管されていた

ランタンを譲り受けました。



ランタン:286A外観






というのも、以下の理由から友人は不要になったからです。

 1.友人は既に286Aの新品を購入し使用しており、そもそも修理して使うつもりはない

 2.スポーツデポでの修理見積もりで約9千円と言われている(新品と同じ値段)

 3.見積もり依頼時に付属していたホヤが、付属せずに戻されて更にお金がかかる



そんなことから機械いじりが嫌いでない私はつい、

「もし捨てるようなら、直るかわからないけど修理をしてみたい」


と申し出て、今回譲り受けることになったのです。

友人も、「直らなければ、そのまま捨てちゃっていいよ~」と言ってましたので、少し気楽になりました。



赤ボディなどの年代物でもないので、商品の価値はほとんどないと思いますが、

もし修理して動いて、煌々と照らしてくれたらうれしいなぁと。

部品代が安く済み、友人がやっぱり使いたいというなら返そうとも思ってます。

修理個所を見て、部品代があまりにかかるようであれば、やはり諦めようかと。



そんな今回のネタはコールマンのガソリンランタンの修理のプロローグ。

ちゃんと稼働するランタンをお持ちの方からすると、かなりどうでもいいような内容で

くだらないネタで且つ、つまらない内容となる可能性もあるのですが、

興味のあるかたはお付き合いいただければ幸いです。


**********************************************************


いろいろな方のブログを見てみると、直せなくもなさそうですが、専用工具と

溶剤類、知識と時間とお金が必要そう
なことがわかってきました。

とりあえずやれるところまでやってみよう。。。






まずは、譲り受けたままの現状の写真はこちら

Before、Afterではありませんが、経過を少しずつ記録してみたいと思います。


ADJUSTABLEってなんですかね。

ランタン:286Aラベル




フレームはけっこう錆びてます
磨けば済むのか、交換か???

ランタン:286Aホヤ受け




カラー部分の写真。
286Aで合ってますよね???

ランタン:286Aボディ




ラベルは何を意味しているんでしょうか。 わかるかたいらっしゃいますか?
13.10.30とも読めなくもないですが。平成13年? 2013年
右側中央に「87」だと思うんですが、見えるでしょうか。1987年製造ってことかなぁ。

ランタン:286A裏面






どこから手を付けていいのやらわからず、触っているだけでニヤニヤしちゃいそうです。

ほら、冬ってキャンプ行けずにくすぶっているから、ここでキャンプ気分を味わおうかとww





でも、結局修理できずに、コールマンのサービスに持っていったりしてwww


それも一つの解決方法とポジティブに考えるのも内緒の方向で☆



-----------------------------------------





同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
ワゴンの考察(2015年6月)
ランタンOHの続き(一応完結(!?)編)・・・追記あり
ロゴス:システムロックポール230cm
やっと届いた20%オフ
危険。639Cがほしい。いや、M320か?
プレヒート用の容器が欲しい
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 ワゴンの考察(2015年6月) (2015-06-17 12:19)
 ランタンOHの続き(一応完結(!?)編)・・・追記あり (2015-03-02 07:01)
 ロゴス:システムロックポール230cm (2015-02-25 07:01)
 やっと届いた20%オフ (2015-02-22 16:06)
 危険。639Cがほしい。いや、M320か? (2015-02-18 07:01)
 プレヒート用の容器が欲しい (2015-02-17 17:00)



コメント
おはようございます!
はじめて、新着よりお邪魔しました!

こういう記事、大好きです!
原因追求 → 修理 → 点灯!!!
次回、楽しみです(@_@)

アウトレンジャーアウトレンジャー
2014年12月02日 07:18
> アウトレンジャーsan

コメントいただきありがとうございます。

まだまだどうなるか、本人もまったく想像ができず、
ちゃんと点灯まで出来るのかわかりません。

筋書きが読めないノンフィクションストーリー。
どうなることやら。

楽しみにしていると言われますと、励みになります。
ありがとうございます。

たいちちたいちち
2014年12月02日 12:23
こんばんは。

ランタンの構造は単純なんで、大抵のトラブルは、分解清掃だけで直っちゃうのがほとんどです。

僕は、ホムセンで売ってる、パーツクリーナー(ブレーキクリーナー)と、キャブレタークリーナー、浸透性潤滑油(クレ556等)だけで、ほとんどのメンテナンスが完了しちゃいます。

ジェネレータ内に、キャブレタークリーナーを噴射して、しばらくスラッジを溶かして、その後、パーツクリーナーで吹き飛ばして、キレイに仕上げます。

これだけで、新品同様のコンディションに戻るんですよ。


2014年12月04日 22:47
> 僕san

コメントありがとうございます。
実は返信コメント書いて3回目。なぜか表示されず。。。


気を取り直して改めて。

ランタンをすこし分解してみましたが、確かに構造は難しくないですね。
でも、ジェネレーターやクリーニングロッドなど、扱いを丁寧に
やらないといけない部品も。。。

私のようにマニュアルを見ずに作業をしちゃうようなズボラ人間には
危険ですね。


それにしてもパークリ、キャブクリーナーとCRCでメンテナンスが
できるなんて、かなり慣れていますね。すごいなー

ジェネレーターからクリーニングロッドを外してみたら、
ほかの方の写真などでは見かけない紙のようなものがあり、
キャブクリーナーを吹き付けてよいものか悩んでます。

数日以内に写真をUpしますが、もしよければアドバイスを
いただけると幸いですm(__)m


ちゃんと直ったらうれしいなぁ。

たいちちたいちち
2014年12月05日 18:42

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ガソリンランタン286A(?)を入手
    コメント(4)