ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょっとそこまで

年に数泊のファミキャンをぼちぼち楽しみながら進んでいきます。 あまり参考にならないネタばかりですが、よろしくお願いします。

テレスコーピングフォーク:コフランを買ってみた


テレスコフォーク1




テレスコーピングフォーク@コフラン(COGHLANS)を買ってみました。



いろんなブログに写真が載っていて、ウインナーやフランクフルト、マシュマロなどを焼くのに



使っているのを見て、ちょっと欲しいなーと思いまして。



子供は当然ですが、酔っ払った大人が短いフォークで焚火に手を突っ込むのはあまりにも危険なのでww



友人たちとキャンプに行くときにもネタになりますね。




そもそも、コフランがどこの国なのかよくわかっていなかったのですが、イングランドですね。



生産は残念ながら中国でした。



日本のラベルの裏を見ると、エイアンドエフのシールがあるので、日本代理店になっているのかも。


テレスコフォーク2





実際に購入したのは楽天のお店で、送料も含めるとかなり高くなってしまうお店が多いなか



一店舗だけメール便対応していたのでお願いしました。



ワイルドなお店にもあるようなので、そちらで買えるようなら一番いいかも。





テレスコフォーク3





ものはいたってシンプルで、木の柄の部分と、テレスコになっているフォーク部分。



また、赤いところは金属の部分とくっついているので、木の柄を握りながら、




親指で赤い部分を左右にくるくるすれば、先端もくるくる回ることになります。



テレスコフォーク4





先日購入した焚火台の上で、こいつを使ってウインナーをくるくるさせるのが楽しみです。



子供はよろこんでくれるかな?








コフランネタでひとつ。



なんでこんなデザインなんでしょうね。。。







バスタオルサイズなので、お風呂(シャワー)のあとにいいですよーってことなんでしょうけど、



他にも表現があるようなないような(汗









同じカテゴリー(食器・カトラリー)の記事画像
シェラカップのマーキング
がんばろう熊本シェラカップ
同じカテゴリー(食器・カトラリー)の記事
 シェラカップのマーキング (2017-05-26 07:01)
 がんばろう熊本シェラカップ (2016-11-13 12:01)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
テレスコーピングフォーク:コフランを買ってみた
    コメント(0)