ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょっとそこまで

年に数泊のファミキャンをぼちぼち楽しみながら進んでいきます。 あまり参考にならないネタばかりですが、よろしくお願いします。

キャンプの予定もないのに、道具が欲しい病

キャンプ道具欲しい病

1.世界中のキャンパーで感染報告あり。インフルエンザと異なり時期を問わない。

2.老若男女問わず、感染し、発症まで数時間~数日。
  Wildなお店や、某赤紙を発行するお店に行くと発症するまでが短い。
  Saleや特価の文字を見ると発症した例が確認されている。

3.軽症であれば、カタログやネットで対処可能であるが、重症の場合、
  特効薬として多額少額問わずお金を使って対処が必要。

4.一度発症すると、キャンプから遠ざかるまで再発することが多い。
  キャンプから遠ざかっても数年後に再発することもある。

5.人のものを見たり、お店に行ったりすると発症することがある。



そういう私も既に感染しており、発病してはネットで見て症状を抑えてます。

あああ、赤いお店のSaleが17日23:59までなんだよなぁ。。ボソボソ


病院


買うだけがすべてではない。


と負け惜しみとも言える言葉を胸に、週末はホームセンターにでも行こうかな。

庶民の味方、スーパービバホームにでも。


結局買っとるやないけー



と、どこからか聞こえそうですが、気が付かないふりでもしておこう。



話をもとに戻し、キャンプの予定がないにも関わらずついつい他人のブログを見て

キャンプに関わるものが欲しくなってしまう。

まだテーブルの件も途中なのに。。。


まぁ、テーブルは保管場所も必要だし、乾燥している冬の方が塗装しやすいし。

と言い訳を書いて逃げておこう。まぁ、やり始めれば一気にやっちゃいそうだけど。

物と一緒で買うまでや作るまでが楽しいのであって、手に入っちゃうと使うまで

しまったままになりますから。



いま欲しいというか作りたいのは


火吹き竹。別名:ファイヤーブラスター



えぇ、なんのひねりもありません。もともと関西圏出身ではないですし。

先輩方のブログを見ていると、それほど難しくなさそうな感じがします。

材料は、すぐ手に入りそうなもののようです。

1.鉄(もしくはステン)パイプ、60-100cmくらい

2.木製パイプ(真ん中に1のパイプが入る穴があること)、20cmx2


人により、ナットで先端の空気出口穴の大きさを調整したり、皮ひもをつけたりして

それぞれオリジナリティを出していらっしゃいますね。


漢(おとこ)は黙って竹だろ、竹!



火吹き竹


とは思っていませんが、古風に竹もいいかなぁと思ったり。


でも、デザインを考えるとファイヤーブラスターもいいなぁと思ったり。


ファイヤーブラスター



こっちのほうが火や灰が飛んでくる量が少ないし、子供でも火傷しないで使えそうだし。



んー、でもでも、竹だったら材料費ゼロでもいけるか!?

この時期なら山に行っても蚊にさされずに済みそうだし。


そんなことを妄想している毎日なのは内緒の方向で☆



同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
ワゴンの考察(2015年6月)
ランタンOHの続き(一応完結(!?)編)・・・追記あり
ロゴス:システムロックポール230cm
やっと届いた20%オフ
危険。639Cがほしい。いや、M320か?
プレヒート用の容器が欲しい
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 ワゴンの考察(2015年6月) (2015-06-17 12:19)
 ランタンOHの続き(一応完結(!?)編)・・・追記あり (2015-03-02 07:01)
 ロゴス:システムロックポール230cm (2015-02-25 07:01)
 やっと届いた20%オフ (2015-02-22 16:06)
 危険。639Cがほしい。いや、M320か? (2015-02-18 07:01)
 プレヒート用の容器が欲しい (2015-02-17 17:00)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプの予定もないのに、道具が欲しい病
    コメント(0)