ランタンのOH 続き(ポンプカップ交換)
ランタンOHの続きです。
**********************************************************
もう2週間も経過しちゃいましたね。
その間、ただ黙って指を食わえてみていただけじゃないですよ。
いろんなひとやお店のOH記事を探しては見て、探しては見ての繰り返し。
なかには部品入手方法を聞いてみたり。
結果としては、一部は自作で進めることを決め、一部は購入するためショップに注文し取り寄せ、
一部はお店で購入したりなど、見えないところで潜水進行中。
ある程度目安がたった&連休中に時間がちょっと確保できたことから、進めてみました。
もちろん必要な部品がすべてそろったわけではないので、完成まではたどり着けませんでしたが。
まぁまぁ、相変わらずのんびりしているたいちちですが、飽きずに付き合っていただけると幸いです。
さて、本日のメニューはこちら「ランタンのポンプカップ交換」
材料はこちら「ランタンのポンプカップの古いもの1つ、新しいもの1つ」
もし準備できるかたは、「プッシュオンナット1つ」あると便利です。

お金に余裕のある人、もしくは普通と同じはいやだという方は、ポンプカップをゴム製から、
コルク製に交換するといいでしょう。
ちなみに外から見えませんので、ただの自己満足にしかなりませんが。。。
と、3分間クッキング風に書き始めたけど、時間ないし、面倒なので、写真を交え書きます。
OHを始める上で、ポンプカップが縮んで圧縮がかかっていないこと。そして燃料キャップの
パッキンがすでに古いことはわかっていました。
ポンプカップは、スポーツオーソリティで入手できるので普通に購入。
普通にと言いながら、こずかいで頑張るたいちちは、5%オフの日を選んでますwww
ポンプカップと同時に、ランタンに絶対に必要となるマントル(21A)も買います。
付属していないガラスホヤについては、まだ先です。だって、ちゃんと直るかわからないしね。
さて、本題に戻ります。
ポンプカップを交換するには、ポンププランジャーを本体から外し、プッシュ女っと、
変換がおかしいぞw。プッシュオンナットをマイナスドライバーや、ラジオペンチで取り外し、
カップを付け替えて、再びプッシュオンナットを「えいっ」って押し込めばおしまいです。
と、文章ではたった3行ですが、実際には15分作業になりました。
作業開始してプッシュオンナットが外れないことから始まり、驚きの展開に進むのです。
小さ目のマイナスドライバーを片手にプッシュオンナットを外しにかかったのですが、
外れない。ぐりぐりやっても、押しても引いてもはずれない。
と思いつつ、よーく見てみると・・・
言葉が出ません。というか、頭の中は
という言葉で覆い尽くされました。
通常プッシュオンナットは1つで、カップを止めてます。
たまたま一緒に見ていた友人も、
言葉とともに呆れてます。憶測して出した結論は、
生産しているときに、二つくっついたまま、怪力のアメリカ人が
なんか嵌めにくいけど、いいや。えいっ!!!
と、つけてしまったんだろう。ということにw
細かいことは抜きにして、気にしないことにしましたww
取り外してみた証拠写真はこちら。見ても面白くもないけどwww

んで、カップを入れ替えて、プッシュオンナットを新しいものに交換して
おしまいです。
どれくらい縮んでいたのかというとこれくらい。

結構大きさがずれてます。一回りか二回りくらいでしょうか。
人に聞いたところによると、油分が抜けて乾燥したことも縮んだ原因と聞いたので、
油に浸しておけばふやけて少しは戻るんじゃない?と。
まぁ、せっかく交換部品を買ったことだし、気分新たに交換しちゃいましたけどね。
燃料タンクへ入れるのは、リュブリカントの準備が出来ていないのでまた次回。
今回出てきたパーツ名、番号、価格はこちら。
パーツ名、パーツ番号、税抜価格(2015年1月カタログ)
ポンプカップ(ゴム)、216-1091、¥200・・・コルクは¥300くらい
プッシュオンナット、242-1071、¥200
ポンプカップ&プッシュオンナット、R216-111T、¥400
燃料キャップ、3000000454、¥700
**********************************************************
もう2週間も経過しちゃいましたね。
その間、ただ黙って指を食わえてみていただけじゃないですよ。
いろんなひとやお店のOH記事を探しては見て、探しては見ての繰り返し。
なかには部品入手方法を聞いてみたり。
結果としては、一部は自作で進めることを決め、一部は購入するためショップに注文し取り寄せ、
一部はお店で購入したりなど、見えないところで潜水進行中。
ある程度目安がたった&連休中に時間がちょっと確保できたことから、進めてみました。
もちろん必要な部品がすべてそろったわけではないので、完成まではたどり着けませんでしたが。
まぁまぁ、相変わらずのんびりしているたいちちですが、飽きずに付き合っていただけると幸いです。
さて、本日のメニューはこちら「ランタンのポンプカップ交換」
材料はこちら「ランタンのポンプカップの古いもの1つ、新しいもの1つ」
もし準備できるかたは、「プッシュオンナット1つ」あると便利です。
お金に余裕のある人、もしくは普通と同じはいやだという方は、ポンプカップをゴム製から、
コルク製に交換するといいでしょう。
ちなみに外から見えませんので、ただの自己満足にしかなりませんが。。。
と、3分間クッキング風に書き始めたけど、時間ないし、面倒なので、写真を交え書きます。
OHを始める上で、ポンプカップが縮んで圧縮がかかっていないこと。そして燃料キャップの
パッキンがすでに古いことはわかっていました。
ポンプカップは、スポーツオーソリティで入手できるので普通に購入。
普通にと言いながら、こずかいで頑張るたいちちは、5%オフの日を選んでますwww
ポンプカップと同時に、ランタンに絶対に必要となるマントル(21A)も買います。
付属していないガラスホヤについては、まだ先です。だって、ちゃんと直るかわからないしね。
さて、本題に戻ります。
ポンプカップを交換するには、ポンププランジャーを本体から外し、プッシュ女っと、
変換がおかしいぞw。プッシュオンナットをマイナスドライバーや、ラジオペンチで取り外し、
カップを付け替えて、再びプッシュオンナットを「えいっ」って押し込めばおしまいです。
と、文章ではたった3行ですが、実際には15分作業になりました。
作業開始してプッシュオンナットが外れないことから始まり、驚きの展開に進むのです。
小さ目のマイナスドライバーを片手にプッシュオンナットを外しにかかったのですが、
外れない。ぐりぐりやっても、押しても引いてもはずれない。
なぜだなぜだ? 他の人のブログ見ても大変とは書いてないぞ。
と思いつつ、よーく見てみると・・・
もんげ~~~。プッシュオンナットが二つ嵌めてある・・・
言葉が出ません。というか、頭の中は
なんで???
という言葉で覆い尽くされました。
通常プッシュオンナットは1つで、カップを止めてます。
たまたま一緒に見ていた友人も、
なにそれ?
言葉とともに呆れてます。憶測して出した結論は、
生産しているときに、二つくっついたまま、怪力のアメリカ人が
なんか嵌めにくいけど、いいや。えいっ!!!
と、つけてしまったんだろう。ということにw
細かいことは抜きにして、気にしないことにしましたww
取り外してみた証拠写真はこちら。見ても面白くもないけどwww
んで、カップを入れ替えて、プッシュオンナットを新しいものに交換して
おしまいです。
どれくらい縮んでいたのかというとこれくらい。
結構大きさがずれてます。一回りか二回りくらいでしょうか。
人に聞いたところによると、油分が抜けて乾燥したことも縮んだ原因と聞いたので、
油に浸しておけばふやけて少しは戻るんじゃない?と。
まぁ、せっかく交換部品を買ったことだし、気分新たに交換しちゃいましたけどね。
燃料タンクへ入れるのは、リュブリカントの準備が出来ていないのでまた次回。
今回出てきたパーツ名、番号、価格はこちら。
パーツ名、パーツ番号、税抜価格(2015年1月カタログ)
ポンプカップ(ゴム)、216-1091、¥200・・・コルクは¥300くらい
プッシュオンナット、242-1071、¥200
ポンプカップ&プッシュオンナット、R216-111T、¥400
燃料キャップ、3000000454、¥700
ワゴンの考察(2015年6月)
ランタンOHの続き(一応完結(!?)編)・・・追記あり
ロゴス:システムロックポール230cm
やっと届いた20%オフ
危険。639Cがほしい。いや、M320か?
プレヒート用の容器が欲しい
ランタンOHの続き(一応完結(!?)編)・・・追記あり
ロゴス:システムロックポール230cm
やっと届いた20%オフ
危険。639Cがほしい。いや、M320か?
プレヒート用の容器が欲しい
コメント
おはよーございます!
着実に、かつ正確に進んでらっしゃったんてすね。
ウチのもカップがソロソロ限界なんてすが、
コルクの方が復活してくれて持ちがいぃ
なんて思ってるのですが、甘いですかねー
着実に、かつ正確に進んでらっしゃったんてすね。
ウチのもカップがソロソロ限界なんてすが、
コルクの方が復活してくれて持ちがいぃ
なんて思ってるのですが、甘いですかねー
> アウトレンジャーsan
こんばんは。
着実というか、ただただのんびりというか、遅いだけなんですけどね。
正確に進んでいるかどうかはまだわかりませんよ~。
何せまだ灯が灯っていないいませんから(笑
カップの交換は普通は簡単に出来るはずなので、
メンテナンスのついでに交換されてはいかがでしょう?
現地でスカスカになっちゃっても困りますしね。
ぜひぜひセレブにコルクでいっちゃってくださ~い。
たいちち
こんばんは。
着実というか、ただただのんびりというか、遅いだけなんですけどね。
正確に進んでいるかどうかはまだわかりませんよ~。
何せまだ灯が灯っていないいませんから(笑
カップの交換は普通は簡単に出来るはずなので、
メンテナンスのついでに交換されてはいかがでしょう?
現地でスカスカになっちゃっても困りますしね。
ぜひぜひセレブにコルクでいっちゃってくださ~い。
たいちち